楽天経済圏とイオン経済圏で生きていきたいアラサー

家計簿が続かない女なので、今年のはじめからマネーフォワード一括での収支の管理を始めました。

年始時点では現金を使うことも多かったので、マネーフォワードをカードやQRコード支払いの管理用に、もうひとつ家計簿アプリをDLしてそちらを現金用にして、毎月末にマネーフォワードと合わせて集計をしていました。今思うとなんでそんな面倒くさいことしていたんだろうかと不思議に思うんですが、当時は今よりQRコード決済を使う率が高かったのと、現金を使う割合も多かったんです。
用途不明のお金を洗い出すにはいいのかなと思ってそうしていたのですが、結果としてかえって月末のまとめを面倒くさいものにしてしまってました。

 

そんな中ふと当時WAONに現金チャージしていたWAONカード、これをイオンカードセレクトにして紐づけするだけで割と現金の出番は減るのでは?と思い7月に申込み、8月から現金の引き出し額を減らして仕組み化していきました。
8月はおっかなびっくりこれで足りるか?だったのが、9月10月通してしっかり運用できそうだな〜と思えてきたので、以下に予算の分配のやり方を置いておきました。

 

楽天銀行【年間で20万+ならOK】
・家賃引き落とし(3.3万)
イオン銀行への送金(3.5万)生活費食費その他
・定期積立(1.67万)生命保険、個人年金、アマプラ年会費、Sportfy年会費、ふるさと納税
楽天カード引き落とし(〜5万)
・残貯金(2.5万)
 →2022年末に+50万あればOK

楽天カードはお買い物マラソン楽天ポイントの還元率の高いときに市場で購入。5万円以下に収まるようにポイントで調整する。


イオン銀行【月3.5万でマイナスでなければOK】
・1万は現金引き出し、2.5万は口座
・ステージ攻略のためにクレカ1回は使う(〜5000円)
・ステージ攻略のために毎月1000円は定期預金へ
・基本はWAONでの支払い→食費12500円、外食他2500円、10000円は好きに使う(日用品でも衣服でもなんでもOK)
・1万円は現金用、市場とか医療費とか交際費

WAON支払いにすることで20日30日にイオンのスーパーマーケットでの買い物が5%オフになるのと、10日にはPOINT5倍になるので基本的にそこで買い物をするようにする。